ブログ開設する際は、みんないろんなサイトなどを参考にして勉強しますよね。しかし、あまり載っていない情報があります。
お得なサーバーはどこかとか調べて登録すると思いますがそれだけでは、もったいないんです。

あなたがブログを立ち上げる目的は何ですか。
アフェリエイトで少しでも収入を得たい。など少しでもお金になればと思って始めるのならば、初期費用も当然抑えたいですよね。
この記事では私がブログを始める前に知っておけば、お金も時間も損しなかったのにと思ったことをお伝えしていきます。
これからブログを立ち上げる予定でしたら、ぜひ参考にしてお得にブログ開設してくださいね。


ブログを開設するならまずASPに登録を
アフェリエイトのためにブログを開設する人にとってはASPて何?という解説は不要ですね。
私はこのASP登録は、ブログを開設してから出ないと登録できないと思っていました。
実は、サイトを持っていなくても登録することが出来るASPがあるんです。
代表的なものにA8netがあります。
先にASPに登録しておいて何が良いのかというと、サーバー代が返ってくるということ。
というのもASPにはセルフバックと言って、自分自身が何か購入する時にキャッシュバックがある制度があります。その中にサーバー会社がたくさん含まれています。
ブログの初期費用と言えばこのサーバー代、あとワードプレスを利用するならそのテーマ代なんかにお金がかかりますよね。
サーバー代だけでも回収できれば、かなりお得にブログを始めることが出来ます。
ブログ開設前に使うメールアドレスやドメイン名を少しでも考えておく。
よく、ワードプレスでブログ開設するのは10分もあればサクッとできちゃいますよなんて記事見かけますよね。
あれ、事実と言えば事実ですが最初から色々決めている場合です。
私のように何も考えないで急に開設しようとすると、決めないといけないことが山のようにあり、そのたびに手が止まります。
IDやパスワード、ドメインなどあらかじめ少しでも考えておくとサクサクとストレスフリーに開設することが出来ますよ。
特にドメイン名はサイトの内容とかけ離れたものだと覚えてもらいにくくなります。
他のサイトやドメイン名の決め方を検索してある程度、イメージを固めておきましょう。
セキュリティに関するプラグインを調べておく
特にワードプレスでブログを開設する際に、セキュリティに関するプラグイン(拡張機能のようなもの)を調べておきましょう。
せっかく開設したブログがいきなり乗っ取られては悲しすぎます。二段階ログインなど強固なものにしておきましょう。
その際に、セキュリティに関するプラグインを設定する場合は、ログイン画面のアドレスが変わってしまうので必ず変わったアドレスを保存しておくようにしましょう。
実際にそのせいで、ブログ開設していきなり自分のページに入れなくなったという人をTwitterで見かけました。
まとめ
ブログを始める前に知っておくべきことをお伝えしました。
ぜひこの記事を参考にしてお得にブログ開設してくださいね。
ちなみにこのサイトはワードプレスSWELLを使用しています。有料ですがサクサクと記事が書けるため時間を有効に使いたい人にはもってこいのテーマです。
テーマ選びに困ったらこちらの記事がとっても参考になりますよ。




にほんブログ村