便利グッズ– tag –
-
算数セット名前シール極小は100均にある?名前つけを即日で!
小学校の入学準備、やることが多すぎて大変ですよね。 学用品の買い出し、書類の提出… そして極めつけが、算数セットの名前付け! おはじきや数え棒、サイコロ、計算カードなど、ひとつひとつに名前を書かないといけないなんて、地味に手間がかかる作業。... -
ダイソーエア縄跳びの口コミ|100均はアリ?楽しく運動を続けたいママへ
結論から言うと、「100均のエア縄跳びは試してみる価値アリ!」です。 室内でできる縄跳びが100均で手に入り、天候に関わらず運動をすることができる、手軽なトレーニンググッズのエア縄跳び。 でも、実際に使ってみると100均のものは「続けるにはちょっと... -
足置きで解決!チャイルドシートの足ぶらぶら問題、もう悩まない!
チャイルドシートやジュニアシートに乗っている子供が足をぶらぶらさせる! 狭い車内だと運転席のママやパパの席をキックしてきて運転に集中できなくて困ります。 前のシートの背面が汚れるのも気になるところですよね。 この車内での子供の「足ぶらぶら」... -
旅行でブラ収納どうしてる?変えないのはアリ?かさばるブラ問題を解決
旅行の荷物で頭を悩ませるブラジャーの収納。型崩れが気になるけれどかさばるのもいや! 子育て中の旅行準備は、まさに戦場ですよね。 子どもの着替え、おむつ、おもちゃ…気づけば自分の荷物は隅っこに追いやられ、ブラジャーの収納スペースなんて、もはや... -
BoTトークの口コミ!GPS選びに迷ってる人へ3年間使った感想
この記事では、子供の見守りGPSにどこのものが良いのか迷っているパパママへ、子供の登下校見守りGPSとして人気のBoTトークの口コミをご紹介します。 我が家では、上の子が小学1年生になった5月ごろから使い始めました。 GPSなんて必要? そんなことを言っ... -
子供が宿題しないのはほっとくべき?宿題しない子供にイライラする前に試すこと
小学生がいつまでたっても宿題をしない。 子供が学校から帰ってきて「宿題は?いつになったら始めるの?」 毎日、毎日繰り返されるこのセリフに言う方も、イライラが止まりません。 いっそのこと【子供が宿題しないのをほっとくこと】も頭をよぎりました。...