ストレスフリー生活– tag –
-
お正月が嫌い!?年末年始が嫌いなママへ贈るストレス対処法
子供の時は好きだったのに、大人になると嫌いになるもの。そうお正月、年末年始です。 食べて寝て、お年玉ももらえて天国でした。 でも大人になってお年玉を渡すほうになり、結婚して親戚つきあいが増え、なんだかお正月が毎年嫌いで憂鬱。 そんなお正月嫌... -
自転車送り迎えの防寒!自転車送迎ママへおすすめの防寒グッズ
自転車での幼稚園・保育園への送り迎えは、冬の寒さが身にしみます。 子供はこれでもかというほど防寒対策をしているのに、時間がないからとママは自分のことを後回しにしがちです。 この記事では、子乗せ自転車送迎でのママの防寒対策、特に私自身があっ... -
待ち時間の暇つぶしシーン別アイデア8選
子供と待ち時間の暇つぶし、いろいろやってみたけど、どれも子供が飽きて困っていませんか。 子供は待ち時間が長く、ずっと同じ場所にいると、どうしても飽きてしまうもの。 そんな時に、いろんな暇つぶしの方法を知っていると、精神的に少しは楽になれま... -
自転車で雨の日はメガネと顔が濡れる!雨の日の自転車対策、体験談
自転車で雨の日のお迎えや通勤は寒い、冷たい、濡れたくない! ましてメガネママだと、雨で前もよく見えなくてとても危険です。 この記事では自転車でのお迎えも6年目に突入したメガネ必須の筆者が、雨の日に自転車での子供のお迎えで最初に揃えたレイング... -
楽しい手帳時間で毎日を充実させたい!おすすめの手帳タイムのおとも
手帳時間はただ予定を確認するだけでなく、なりたい自分になるために頭の整理をしたり、やりたいことなど楽しいことの想像を膨らませたりする時間にしている人も多いのではないでしょうか。 そんな楽しい手帳時間、義務でやるよりはゆったりとくつろぎなが... -
手帳に何を書く?【毎日の生活が楽しくなる】主婦の手帳楽しい使い方
手帳が店頭に並ぶ時期になると、今年こそは手帳を使いこなして見せると意気込む人も多いのではないでしょうか。 またかわいい、おしゃれな手帳をみて使ってみたいけれど「どんな風に活用すればいいのかよくわからない」という人も多いのでは? そこでこの...