家事しながら読書する方法 >>

    待ち時間の暇つぶしシーン別アイデア8選

    当ページのリンクには広告が含まれています。
    子供と待ち時間

    子供と待ち時間の暇つぶし、いろいろやってみたけど、どれも子供が飽きて困っていませんか。

    子供は待ち時間が長く、ずっと同じ場所にいると、どうしても飽きてしまうもの。

    そんな時に、いろんな暇つぶしの方法を知っていると、精神的に少しは楽になれます。

    子供と待ち時間の暇つぶしイライラせずに過ごしたい!

    そんなパパママに向けて、今まで試してきた子供と待ち時間にできる暇つぶしのアイディアをご紹介していきます。

    子供と待

    目次

    病院など室内で子供と待ち時間を楽しむアイディア

    病院などの室内での待ち時間は、走り回らせないことや静かにしておいてほしい場面が多いですよね。

    そんな室内の待ち時間で、暇つぶしに使える、子供と待ち時間を楽しむアイディアをご紹介します。

    自由帳

    子供って集中力の続く時間が短いことが多いので、一つのものを持って行ってもすぐに飽きてしまうんですよね。

    そこで汎用性の高い、自由帳と筆記具、シンプルな丸シールなどをセットにしておきお出かけの時に持ち歩くことをお勧めします。

    「お絵描き」や「シール遊び」はもちろんのこと「〇×ゲーム」や「棒消し」「だれがどこで何をしたゲーム」などいろんな遊びに使うことができます。

    メリット
    デメリット
    • 汎用性がある
    • 電波や電池の残量など気にしなくてよい
    • ノートを忘れると何もできない

    アプリ

    オフラインで、無課金でも遊べるものをご紹介します。

    オフラインで遊べるので、外のWi-Fi環境とつなぐのが不安な場所でも通信制限などを気にせず遊べます。

    メリット
    デメリット
    • 一人でも遊んでてくれるものが多い
    • 集中しやすい
    • 音を出してはいけない場所だと不便なことも
    • バッテリー残量が気になる

    ピタゴラン

    仕掛け大好きなお子様なら、はまること間違いなし。

    ただ、酔いやすいお子様は、ちょっと注意が必要です。

    Let’s Draw!

    お絵描きアプリなので、直感的に遊ぶことができ、年齢問わず楽しめます。

    ノートや筆記具を忘れたときや、筆記具を持たせるのが危ない時(周囲が混んでいるときなど)に便利です。

    ワオっち!

    有名企業に関するゲームが、たくさん出てきます。

    時間つぶしにはちょうどいい「ちょっとしたゲーム」がたくさん入っているので、飽きやすいお子様にも安心です。

    謎解き

    アプリやゲームもいいですが、読書もさせたい親心。せっかくなら楽しめるものはいかがですか?

    こちらは小学校低学年向けの、謎解き本です。

    ただ本を読むよりも、自分で楽しみながら考えることができるので小さなお子さんでも集中力を持続させやすいですよね。

    メリット
    デメリット
    • はまると集中してもらえる
    • 幼児などには難しい

    \こっちは続編です/

    テーマパークなど屋外での待ち時間を楽しむアイデア

    テーマパークなど外での待ち時間は、スマホやゲームだと画面が見にくかったりして余計に子供がぐずりだすこともあります。

    外のほうが楽しめる、待ち時間の暇つぶしアイデアをご紹介していきます。

    スカベンジャーハント

    聞きなれない言葉ですが、ガラクタ集めを意味するこのゲーム。

    子供にリストを渡して、リストに載っているものをたくさん見つけるゲームです。

    見つけたらシールを貼るなど、子どもの好きなご褒美があるといいですね。

    少し手間ですが、あらかじめ行く先にありそうなものを予想して、リストを作成しておくとよいですよ。

    メリット
    デメリット
    • 場所ごとに違うリストが作れて飽きない
    • リストを作るのが面倒

    ビンゴ

    自然のものでそろえるビンゴ、お散歩や外にあるものを見つけることでできるビンゴが100均でも売っています。

    先ほどのスカベンジャーハントにも似ていますがこちらは、縦横斜めなどにそろえる楽しみもあります。

    キャンプなどのアウトドアに来た時、意外と早く子供が飽きてしまった時には、このビンゴカードが大活躍。

    木の実や石、葉っぱなど自然の中にあるものでビンゴゲームができちゃいます。

    メリット
    デメリット
    • 身近なもので、楽しめる
    • 自然に触れるなど、経験としても良い
    • 子供の性格によっては遠くに行ってしまうこともある

    クイズ

    クイズやなぞなぞを、何もないところから考えるのはしんどいですが、テーマパークには建物の壁面や地面なども凝ったデザインをしていることが多いですよね。

    「青色のものはいくつあるかな?」「このキャラクターと同じものが壁にいるよ、どこかな?」など数える、探すものは、必死に探してくれるので時間がつぶせます。

    メリット
    デメリット
    • 道具がなくても、その場にあるものでできる
    • クイズを考えるのが、だんだん面倒になる

    お土産を先に買う

    家からおもちゃなどを持って行っても、いつも遊んでいるものだからすぐに飽きてしまうのであまり時間稼ぎにならないんですよね。

    そこで、子供用のお土産(おもちゃやぬいぐるみなど)を先に買ってしまうことをお勧めします。

    お土産売り場って夕方ごろから混みだすので、子連れだとまだお土産売り場が空いているうちにゆっくりと買い物をしておくほうがストレスも減りますよ。

    メリット
    デメリット
    • 目新しいので、食いつきやすい
    • お金がかかる
    • 暇つぶしにならないものを選ばれる危険もある

    まとめ

    病院や役所、遊びに行った先や飲食店、法事など子供をつれての待ち時間が、少しでもストレスフリーに過ごせるように、この記事がお役に立てるとうれしいです。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    子育てしながらお家で働く幼稚園児、小学生2児のママです。
    事務員を経て在宅でWebライター・ブロガーをしています。
    子育て中のパパママに役立つ情報をお伝えしていきます。

    ランキング参加中

    PVアクセスランキング にほんブログ村

    ブログ村

    楽しい お家くらし - にほんブログ村
    目次