家事しながら読書する方法 >>

    子供が車で寝ると首がガクガク…!ママが選ぶ快適&安全グッズおすすめ3選

    当ページのリンクには広告が含まれています。
    子供が車で寝た時の首対策

    長時間のドライブやお出かけの帰り道、子供がスヤスヤ寝てくれるとホッとしますよね。

    でも、ふと後部座席を見ると…「え、首がガクガクしてる!?大丈夫!?」と思ったことありませんか?

    チャイルド(ジュニア)シートやシートベルトはしているけど、頭が安定せずグラグラ…。首ガックン。

    このまま放っておくと首が痛くなったり、思わぬ事故の際に危険かも?と心配になりました。

    この記事では同じように「何か対策しなきゃ!」と思っているママのために、子供が車で快適に寝られるグッズを紹介します!

    目次

    子供が車で寝る対策をしないとどうなる?

    子供が車で寝てしまうのは、「ドライブあるある」ですよね。

    でも、対策をせずに放置するのは、実はとても危険。

    首がガクンガクンと揺れる状態は、首や肩への負担が大きく、安定していないので、急ブレーキなどの際に危険につながることも。

    また、寝心地が悪いと、子供はすぐに起きたり、ぐずり始めたり。

    これでは、せっかくのドライブも台無しですよね。

    先輩ママたちが選ぶ!車で寝る子供におすすめのグッズ3選

    100均でもクッション代わりになりそうなものは売っていますが、問題は安定感です。

    この記事では安定感のある、大きめのものやサイズ調節できるものなどご紹介します。

    シートベルトクッション

    安定感のある大きなクッション。

    カバーは取り外して洗えるので清潔を保つことができます。

    U字型ネックピロー

    コンパクトで持ち運びしやすく、ベビーカーや飛行機などでも大活躍。

    普段はぬいぐるみとして飾っておいてもかわいい、はらぺこあおむしのネックピローです。

    ヘッドレスト

    幅や高さを子供に合わせて調整可能。

    使わない時は簡単に上げ下げできるので邪魔になりません。

    まとめ

    車での移動中、子供がぐっすり寝てくれるとママも安心ですよね。

    特に長距離移動の時は、「どうしたら快適に寝られるかな?」と悩むもの。私自身も「なんとかしてあげたい!」と思いながら色々試して、やっと「これは良い!」と思えるアイテムに出会えました。

    今回紹介したグッズを取り入れれば、子供が首を痛める心配も減って、より快適なドライブができるはず!

    ぜひ、お子さんにぴったりのアイテムを見つけてくださいね♪

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    子育てしながらお家で働く幼稚園児、小学生2児のママです。
    事務員を経て在宅でWebライター・ブロガーをしています。
    子育て中のパパママに役立つ情報をお伝えしていきます。

    ランキング参加中

    PVアクセスランキング にほんブログ村

    ブログ村

    楽しい お家くらし - にほんブログ村
    目次