家事しながら読書する方法 >>

    桜も子どもも満喫!失敗しない、子連れ花見の持ち物6選

    当ページのリンクには広告が含まれています。
    花見 子供 持ち物

    春うらら、桜が満開!「さあ、お花見に行こう!」と意気込んでみたものの、子連れでのお出かけはまるで戦場…。

    「あれもいるかも」「これもないと困るかも」と、荷物はどんどん増える一方。

    「結局、花より団子よりも、子どものお世話で終わった…」なんて経験、ありますよね?

    でも大丈夫!この記事では、子連れ花見を成功させるための、本当に必要な持ち物だけを厳選してご紹介します。

    これを読めば、あなたもスマートにお花見を楽しめるはず!

    目次

    お花見の持ち物 子連れに必需品6選

    お花見の持ち物子連れ

    いつもの子供のお出かけグッズに入っているものもあれば、お花見の時期、春ならではの持ち物もあります。そんな子連れの花見ならではの持ち物。

    少しでも持ち物はへらしたいところですが、これだけは持って行った方が良いよと以前の私に伝えたいもの厳選して選びました。

    寒さ対策 上着やストール

    春先は日陰だと寒さを感じたり、突然強い風が吹いて体感温度が下がってしまうこともあります。

    子どもの上着やママのストールなどがあると、ひざ掛けなどにも使えて便利です。

    おしりふきやウエットティッシュ

    おむつの必要な赤ちゃんにはもちろんですが、食べこぼしの多い幼児にも大活躍です。

    大人もおしぼり代わりに使えます。

    厚めの敷物

    桜って根がボコボコと地上に出てきているものも多く、薄いレジャーシートだと座ると痛かったり、食べ物など置くと不安定になることもあります。

    またずっと座っていると地表からの冷えをある程度、遮断してくれる厚めの敷物があった方が良いです。

    着替え

    どこに出かける時もですが着替えは欠かせません。

    食べ物、飲み物をこぼす。幼児だとちょっと目を離したすきに公園の水道を全開にしていたり「なんで?」と白目向く前に必ず用意しましょう。

    寒い時に中にもう一枚、着せるのにも役に立ちますよ。

    携帯トイレ

    花見シーズンは、お酒を飲む人もいるので、いつもよりトイレが混んでいることが多いです。

    子どもはトイレを我慢するのは、難しいですよね。

    また公園によっては和式しかなくて、子どもが慣れておらず、できないなんてこともあります。

    そんな時に、ポータブルトイレがあると安心ですよ。防災用にもいくつか持っていると安心です。

    お菓子 飲み物

    子供には食べなれたお菓子を、持っていくようにしましょう。

    大人が食べたいけど子供は喉を詰まらせそうな大福や串に刺さった団子などは、子供の手の届かないところに置く工夫も必要です。

    飲み物は水筒に温かいものを入れていくと、冷え対策にもなります。

    大人には、ちょっといいお菓子でテンション上げていきましょう。

    あると便利なもの

    ここからは、あるに越したことはないけれど、花見の場所まで駐車場から近いなど手で荷物を運ぶときは労力を考えるとなくてもいい。

    でもあると便利だよというのがこちらです。

    ポップアップテント

    ポータブルトイレを使う時の目隠しや、日よけなどに使えて便利です。

    ただ徒歩でいくときは、畳めると言えど大きいのが難点です。

    マルチカバー

    アウトドアでよくテントの中などに敷かれている、おしゃれなラグのようなものです。

    薄めのものを選んでおけば、レジャーシートの上に敷くだけでなく、羽織って暖を取るようにして使えるなど一枚あると便利なアイテムですよ。

    こちらも車異動だと便利ですが、徒歩だと大きさや重さによってはかさばるのが難点です。

    キャリーワゴン

    駐車場からお花見の場所までいろんなものを運ぶのに便利なキャリーワゴン。

    子供とのアウトドアを楽しむなら必需品です。

    カメラ

    スマホでも十分撮影できますが、花びらをぼかして我が子に焦点を当てて、なんておしゃれな写真を撮りたいならミラーレス一眼は必須です。

    レンタルで賢く借りるのもいいかもしれません。

    まとめ

    花見に子供を連れて行く時に、便利なものをご紹介しました。

    今回紹介したものは防災グッズとしても役に立つものもたくさんあるので、常備しておくととっても役に立ちますよ。

    今年の桜は今だけです。この年齢の子どもも今だけ。

    準備を万端にしてぜひお子さんと、楽しい花見に出かけてくださいね。

    成城石井のオンラインストア にほんブログ村 にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    子育てしながらお家で働く幼稚園児、小学生2児のママです。
    事務員を経て在宅でWebライター・ブロガーをしています。
    子育て中のパパママに役立つ情報をお伝えしていきます。

    ランキング参加中

    PVアクセスランキング にほんブログ村

    ブログ村

    楽しい お家くらし - にほんブログ村
    目次