朝活は、ママや主婦にこそメリットだらけって知ってましたか?
幼稚園児と小学校低学年の子を育てながら、朝活を楽しんでいる筆者が「子育て主婦にこそ朝活がおすすめな理由」をお伝えしていきます。
この記事は、朝活に興味はあるけれど、こんな疑問があるという方におすすめです。
- 朝やる、夜やるその違いはなに?
- わざわざ早起きして、何してるの?
- どうしたら習慣化できる?
さっそくひとつずつ、見ていきましょう。
主婦・ママの朝活何してる?【おすすめの朝活7選】
朝早くから起きて、自分の時間を確保していったい何をしているのか。
私の場合をご紹介しますね。
朝活で今日やるタスクの整理
自分のことだけでなく、子どもの行事のことや準備しておくことなども含めて今日やるべきものを書きだします。
普段は自分のこと、子どものことはメモアプリやカレンダーアプリに思いついた時にその場で入力。
スタバの新作を飲みに行くなど、忘れがちで些細なやりたいことなんかもメモしています。
その中から予定などをみて今日のタスクを整理し、まとめておきます。
やるべきことをまとめておくと、その日一日の行動の見通しがつきやすいです。
朝活でヨガやラジオ体操など、体を動かす
運動不足を感じている時には、ヨガやラジオ体操も取り入れます。
朝から身体を伸ばすと、とても気持ちいいですよ。
子育てしていると日中にジムに行く時間などを、わざわざ取るのは難しいですが、オンラインヨガのSOELU だと早朝からでも気軽に始められます。
\100円でお試し体験実施中▽/
すっぴんで早朝でもOK
リンク先:SOELU 公式ページ
朝活で読書をする
子育てしているとなかなか時間の取れない読書も、朝の時間だと集中して読むことができます。
資格などの勉強のための読書でもいいですし、雑誌をゆっくり読むのも時間が贅沢に感じられておすすめですよ。
朝活で家事をする
朝は家族が起きてくるまでの時間制限がありますよね。
いつもは面倒ないつでもできることこそ、朝活で時間制限のある中でやってしまうのがおすすめです。
心理学でも締め切り効果と言って、時間制限をしたほうが集中力がアップして効率が良くなるといわれているんです。
おすすめは、こちらです。
- お財布の中のレシート整理
- スマホやパソコンのアプリ、メールの整理
- 鏡や水道周りなど、きれいにするとピカピカして気持ちの良い場所の小そうじ
どれも日中にわざわざするのは面倒だけど、朝のちょっとした時間にするとすっきりします。
趣味に没頭する
日中は子供から目を離せなくてできない独身時代からの趣味も朝活でしてみませんか?
朝から自分の好きなことをすると、幸福感や達成感で満たされて一日のスタートがとても気持ちよく始められます。
手芸や、イラストなど自宅で学べるユーキャンなら、短い時間で集中して取り組むことができます。
朝活時間に副業をする
朝活時間を副業に充てると、集中して仕事に取り組むことができます。
ガッツリ仕事をするのはしんどくても在宅ワークでも有名なクラウドワークス のタスクだと、短い時間でもさっと取り組めるものが見つかります。
朝活で主婦の楽しみご褒美時間
自分だけのゆったりした時間に、自分のためだけに何かをするって子育てしているとなかなか難しいですよね。
そこで主婦の朝の楽しみ、ご褒美時間として朝活を有効活用しましょう。
- ゆっくりコーヒーや紅茶を飲む
- 好きな音楽を聴く
- 趣味のことをする
朝の時間に自分のお気に入りの飲み物をゆったり飲むと、とても幸福感が得られます。
それだけでも早起きしたかいがあるというものです。
小さい子がいると危ないお香も、朝の誰も起きてこない時間だと気軽にリフレッシュできます。
紙のお香なら燃える時間も短いので、さっとリフレッシュできますよ。
主婦・ママが朝活で早起きするメリットとは
朝活するために早く起きなくても、夜に行動すればいいんじゃない?と思うかもしれませんが早起きしてする、朝活ならではのメリットがあります。
- 朝の静けさの中で集中・リフレッシュ効果
- 自分時間の確保
夜だと家事や育児に追われた一日の疲れがたまっていて、何かをしようにも集中力が途切れがちです。
小さいお子さんがいると寝かしつけしていて、自分も寝落ちしてしまうなんてこともざらにあります。
子供がいつ寝るのかと気をもむ時間、なんだかもったいないと思いませんか。
また夜だと友達からのLineなど、通知も来る可能性もあり、手間を取られることも。
早朝だと電話をかけてきたり、グループラインでのグダグダしたやり取りに振り回されなくて済みます。
ママが朝活をすることで子育てと自分時間の両立がスムーズになり、ストレス軽減にもつながります。
このように、家族が起きていない朝の時間に活動すると、だれにも邪魔されないあなただけの自分時間をとることができます。
他にも朝早く起きて浴びる太陽は、とても気持ちいいです。
お菓子で有名な明治が運営するFemlink Lab.(フェムリンクラボ)というHPでも、朝日の効果も書かれてありました。
「朝食をとり、できるだけ朝10時までに太陽の光を浴びてセロトニンをたくさん分泌しておくと、体内時計がリセットされ、夜にはメラトニンもしっかり作られるので、睡眠の質も高まると言われています。紫外線を浴びれば、免疫機能を上げるビタミンDも皮膚で合成されるので一石二鳥です。多くの女性がビタミンD不足なので、セロトニンとビタミンDを増やすためにも、適度な日光浴がお勧めです」
引用:https://www.meiji.co.jp/learned/femlink-lab/article/004/03/
朝から身体をリセットして、自分のために時間を使えるってなんだか贅沢でワクワクしませんか?
自分のために時間を使うことこそ、朝活がメリットだらけと言われている理由なんです。
朝活を続けるコツと工夫
朝活のメリットやどんなことをするのかは、分かったけれど問題は続くかどうかですよね。
そんなあなたに、朝活を続けるコツと工夫をお伝えします。
習慣化
朝活を継続するためのコツは、まずは習慣化することです。
何のために早起きするのかという目標を明確化し、毎日継続するように心掛けましょう。
また、朝活を楽しくするためには、自分がやりたいと思える活動を見つけることも重要です。
私自身はタスクを整理すると「やりたいこと」ができるようになると感じているので、タスク整理の時間がとても楽しいです。
お気に入りのノートや、文房具を用意するのもいいですよね。
ごほうび
朝活を続けるためには、自分自身へのごほうびを用意することも重要です。
例えば、朝活中に聴く自分のお気に入りの音楽や、朝食後に読む好きな本など、自分自身へのご褒美を取り入れることで、朝活へのモチベーションを高めることができます。
宣言
朝活を続けるためには、工夫も必要ですが、自分自身への発信力も必要です。
朝活をしていることを周囲に知らせることで、周りの人に支えてもらえることもあります。
例えば、SNSなどで朝活の様子を発信すると、同じように朝活をしている人と交流することができ、モチベーションの維持にも繋がります。
冬の早朝など暗くて起きられないときは光目覚ましのパイオニア ムーンムーンの目覚ましで気持ちの良い目覚めを目指しましょう。
朝活で子供が起きてきた対策
朝活をゆったり楽しみたいと思っていても、子供が小さいと自分が起きると子供も起きてしまってせっかく早起きしたのに朝活の時間が取れないなんてこともありますよね。
そんなときの朝活で子供が起きてきた時の対策がこちらです。
うちの場合は、起きると開口一番「お腹空いた」ということが良くあるので勝手に食べられるステックパンなどを子供のとりやすい場所において置き、勝手に食べてもらうスタイルにしています。
子供ってママと同じことがしたいんですよね。
私はノートでタスク管理などを朝することが多いので、子供にもノートを渡して好きに書いてもらうようにしています。
子供が調子が悪い時は、何をどうしても甘えて(かまってちゃん)になってしまうことが多いです。
そんな時はなるべく布団の中でスマホ読書をしたり、スマホで思いついたことなどをメモするなど布団の中でできる朝活に切り替えます。
何をしても無理な時は潔く切り替えて、朝の準備を始めることもあります。
そんな時はできなかったと、引きずらないことが大切です。
まとめ
子育てママにとっては、朝活がもたらすメリットは大きいです。
朝活を続けることで、一日の始まりを良い感じでスタートさせることができ、一日の時間の使い方が有意義になります。
朝活は、子育てママにとって自己成長への一歩となり、充実感や自信にも繋がるんです。
朝活に参加することで、SNS上で他の人との交流や情報交換もできるため、新たな発見や刺激も得られるかもしれません。
最初は5分10分の早起きで、大丈夫です。
しんどい日は無理をしないことも、続けるためには重要です。
朝活で、自分だけの楽しい時間を手に入れてくださいね。
今回ご紹介した、朝活を充実させるのにおすすめは、こちらです。
ぜひ参考にしてくださいね。