3歳のパズル何ピース?「一人でできる」「集中力のつく」パズル選び

    当ページのリンクには広告が含まれています。
    3歳パズル何ピース

    3歳の子供にパズルを与えたいけど何ピースくらいを選べばいいんだろう?

    こんな疑問お持ちじゃありませんか?

    3歳と言っても個人差が大きく、お友達と興味関心が一緒とは限りません。

    そこでこの記事では

    • 3歳の子供に適したパズルは何ピースか?
    • パズルの選び方
    • おすすめのパズル

    これらをご紹介していきます。

    目次

    3歳にはパズルは何ピースがよい?

    パズル
    パズル

    3歳の子供に何ピースのパズルがいいのかについて、一般的には30~40ピースほどと言われています。

    これは3歳の子供は、集中力や手先の器用さがまだ十分に発達していないため、ピースの数が少ないパズルから始めるのがおすすめといった理由からです。

    ピースの数が少ないパズルであれば、1人で完成させやすいため、達成感を味わうことができ、パズル遊びへの意欲を高めることができます。

    とはいえ、今まで遊んできたおもちゃや子供の興味関心によっては、少ないピース数だとすぐに飽きてしまうこともそこでいままでハマったことのあるおもちゃ別にピースの目安をご紹介します。

    ピース数の目安

    積み木やブロック、型はめなどの基本的なおもちゃや遊びに慣れている子は、10~20ピースのパズルから始めるのがおすすめです。

    工作が好きで、細かい作業が得意な子は、20~50ピースのパズルから挑戦させてみましょう。

    形の組み合わせなどが工作で養われていれば、すぐにたくさんのピース数で遊びたくなります。

    もちろんあくまでも目安なので、一気にたくさん同じピース数のパズルを買うのではなく、お子さんの興味関心に合わせて調節してあげるようにしてください、

    難易度の違い

    パズルの難易度の違いは、ピース数だけではありません。パズルを選ぶときには下記のことにも注意をしましょう。

    ・キャラクターなど柄への興味関心

    知らないキャラクターよりも知っているキャラクターや好きなキャラクターのほうが興味関心を持って取り組んでくれます。

    ・ピースの形

    ピースの形が単純なもの(三角や丸など)ほど、ピースを組み合わせるのが簡単になります。

    一方で、ピースの形が複雑なものほど、難易度が高くなります。

    ・色

    色合いがはっきりしたものほど、ピースを組み合わせるのが簡単になります。

    一方で、色合いが似ているものや、グラデーションがかかっているものほど、難易度が高くなります。

    3歳の子供がパズルを楽しめるためのコツ

    3歳の子供がパズルを自分から楽しんでやるためには、まず選ぶ段階でポイントがあります。さっそく見ていきましょう。

    3歳の子供が楽しめるパズルの選び方

    ピースの大きさや形

    お子さんに合った大体のピース数を選びましょう。

    幼児用のパズルは、単純に車や飛行機など乗り物の形をしていて枠にはめるだけのものや、滑らかな雲のような形をしたもの、大人のパズルでよく見るかぎのような形をしたものがあります。

    子供が手に持った時の持ちやすさがポイントなので、普段のおもちゃや持っているものでどんな大きさのものが持ちやすいと感じているか観察してみましょう。

    絵柄やデザイン

    ある程度の大きさや形をイメージ出来たら、絵柄やデザインは子供に選んでもらいましょう。

    子供は興味があるものに関しては、いつも以上の力を発揮することもあります。

    たくさんありすぎると迷うかもしれないので、お気に入りのキャラクターなどで選ぶとわかりやすいですね。

    パズルの素材

    パズルは紙でできたものや木製のもの、プラスチック素材のものなどがあります。

    木製のものは立体的なものや、積み木の延長のようにして遊べます。

    よくある紙のジグソーパズルは、ピース数や種類の多さが魅力ですよね。

    パズル遊びの進め方

    パズルの選び方がわかったところで、今度はパズル遊びの進め方についてお伝えします。

    STEP
    型ハメパズル

    年齢が小さいお子さんやパズルに初めて触れるお子さんには、まず型ハメパズルがおすすめです。

    STEP
    板パズル
    STEP
    ピース数を増やす

    慣れてきたらピース数を増やしていきましょう。

    パズルの選び方も進め方もわかった!じゃあ実際のパズルはどこで買うの?早速見ていきましょう。

    3歳の子供に合ったパズルどこで売っている?

    子供のパズルはどこに行けば売っているのでしょうか?我が家でも購入したことのあるお店をご紹介します。

    お店で購入する

    実際の店舗で購入する場合は

    • 本屋さん
    • おもちゃ屋さん
    • パズル専門店

    などがあります。

    大型モールの子供用品売り場でもよく見かけますよね。

    おもちゃ屋さんはトイザらスや電気屋さんもおもちゃ売り場などです。

    パズル専門店は大型モールに入っていることが多いです。

    またはホビー専門店なんかでも取り扱いがあります。

    100均などでもよく見かけます。

    ただし安いものでも大丈夫なものもありますが、当たりはずれがあるなというのが我が家の印象です。

    木製のものなどはおしゃれですが、トゲやささくれには十分注意しましょう。

    安いからと言って買って、パズルを押し込めるのに力がいったり、ピースを入れていくうちに浮き上がってくるなんてこともあったので注意が必要です。

    ネットで購入する

    • Amazon
    • 楽天市場
    • yahooショッピング

    など大手ネット通販で取り扱いがあります。

    お店だとどうしても種類が限られいることも多いです。

    ある程度、どんな商品が欲しいかのイメージが膨らんだら子供連れでお店を探し回るよりも、ネットでサクッと購入したほうが便利です。

    3歳におすすめのパズル

    我が家のパズル選び最初は、大好きなアンパンマンでした。

    何度も繰り返し取り組んでいましたよ。やはりお気に入りのキャラクターは強いです。

    慣れてきたころには、こちらにはまりました。

    ピース数が同じでも、同じ色のキャラクターが多いと難易度が上がります。

    ここまで来たら、ハマる子はどんどんピーズ数が増えていきます。

    我が家は今(5歳)は、立体や動くおもちゃも作ることのできる、LaQに移行しました。

    まとめ

    3歳でパズルをするための選び方や、遊びの進め方などご紹介しました。

    パズルは目で色彩感覚を養え、指先を動かすことで細かい作業の訓練にもなります。

    また以前よりたくさんのピース数ができると、達成感自己肯定感もはぐくんでくれますよね。

    パズルができるようになって、我が家では一人でも集中して遊んでくれる時間が増えました。

    パズルを楽しめるようになることで、お子さんだけでなくママの時間も少し増えるなど思わぬメリットもあります。

    ぜひこの記事を参考に、お子さんの興味関心にあったパズルを見つけてくださいね。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    ランキング参加中

    PVアクセスランキング にほんブログ村

    ブログ村

    楽しい お家くらし - にほんブログ村
    目次