産後は安静に過ごしましょうと言われても、上の子がいたりするとご飯を作ったり保育園や幼稚園に送り迎えに行ったりと休む暇もないですよね。
一人目の出産だとしても慣れない育児や、寝不足の中食事を作るのは大変です。
しかし、この時期に無理をしてしまうと今は大丈夫でも体に負担が積もってしまい急に倒れてしまうなんてこともあります。
実際、私自身二人目を出産後に重度の貧血で、起き上がれなくなったことがあるんです。
そこでこの記事では、産後の食事作りでの疑問や少しでも簡単に料理をすますための方法をご紹介していきますのでぜひ最後まで読んでくださいね。
- 産後の寝不足でご飯づくりがつらい
- でも赤ちゃんのためのも栄養が気になる
- 泣いてるのが気になって料理ができない
- 上の子のご飯づくりがしんどい
産後のご飯はいつから?どうしてる?
一人目の場合は、実家に1か月ほどお世話になってから実際に自分でご飯を作り始めるのは産後1か月たってからが理想です。
そうはいっても「転勤族で親が近くにいない」そもそも「親も働いているから里帰りしても結局自分が家事をしないといけない」
「上の子がいるから休んでいられない」など、退院後すぐにでもご飯づくりをスタートせざるを得ない状況の人もたくさんいます。
そんな場合は自分の食事も含めすぐにでもご飯作りをスタートしないといけないですよね。
そんな産後退院してすぐにご飯を作り始めたというママもいっぱいいます。
でも、すぐに全力で家事をするのは更年期などにガタがくることもありとっても危険です。
そこで多くの先輩ママたちが積極的に取り入れているのがミールキットや宅配です。
最近はたくさんのサービスがあるので、自分に合ったサービスがどれなのか、探すのもしんどいですよね。
そこでミールキットや宅配などの産後の食事作りが楽になるサービスを、タイプ別にご紹介します。
産後のご飯タイプ別おすすめ
食事作りが楽になるサービスをタイプ別にご紹介します。
タイプ | おすすめサービス |
---|---|
赤ちゃん+大人 | Greenspoon |
赤ちゃん+上の子(幼児)+大人 | mogumo Oisix(おいしっくす) |
赤ちゃん+上の子(小学生以上)+大人 | 【前日注文OK】簡単・便利!冷凍宅配弁当の夕食.net(ヨシケイ) |
赤ちゃん+大人
赤ちゃんと大人だけの場合は、産後の授乳期のご飯は大人のものだけを考えることができますよね。
でも「適当に食べて栄養バランスが崩れるのはイヤだ!」
そんなママにはGreenspoon をおすすめします。
- 赤ちゃんが泣いていて食べる余裕がない
- でも美味しい物食べたい
Greenspoon スープにごろごろ野菜が入っていて、食べ応えも栄養もばっちりです。
リンク先:Greenspoon 公式サイト
赤ちゃん+上の子(幼児)+大人
上の子が幼児の場合は、幼児食も考えないといけないけどいつも取り分けばかりじゃ大人も飽きてしまいますよね。
そこで、上の子にはmogumoの幼児食ストックをおすすめします。
レンジで温めるだけで幼児食ができるので、とっても簡単です。
「大人だけたまには、お寿司とかちょっと違ったもの食べたいな」なんて時にも活躍してくれます。
\65%OFFでお得に始める/
もし合わなくても全額返金保証付き
リンク先:MOGUMO【公式】
「ご飯作りはなんとかできるけど買い物が大変!」なママにはOisix(おいしっくす) がおすすめです。
買い物に行く手間を省いて、ご飯づくりは自分好みに作ることができます。
リンク先:Oisix(おいしっくす) 公式サイト
赤ちゃん+上の子(小学生以上)+大人
「上の子のご飯づくりも大変!」そんなママには
【前日注文OK】簡単・便利!冷凍宅配弁当の夕食.net(ヨシケイ)がおすすめです。
栄養士が考えたバランスの取れたメニューを、レンジで温めるだけで食べることができます。
小学生以上でもレンジなら、安心してお手伝いしてもらことができますよね。
リンク先:ヨシケイ公式サイト
産後のご飯づくり時間やエネルギーの節約
産後のご飯づくり、サービスも活用しながら自分でもできることはやっていきたい。
そんな頑張り屋さんなママに向けて、サービスに頼るだけでなく自分でもできる時短技などをまとめました。
産後は授乳などでまとまった時間睡眠をとるのも難しく、体力も消耗しているのでなるべく赤ちゃんのお世話など子どものお世話以外にでは体力を温存しておきたいものです。
体力を温存するためにも、なるべく時短で済ませていきましょう。
作り置き
作り置きを作る時間も節約したい人におすすめなのが、素材だけストックしておく方法です。
野菜を切っておいて冷凍しておく。
ひき肉に味をつけて炒めて冷凍しておく。
ご飯を作る元気がある時に多めに野菜を切る、多めに作って冷凍しておくとわざわざ作り置きを作らないとというなぞのプレッシャーから解放されます。
多めに切ったり冷凍しておくと便利な物
- ニンジン
- 大根
- ピーマン
- ほうれん草
- 小松菜などの葉野菜
【アレンジ例】
- レンジで温めて冷凍している野菜と一緒にご飯に乗せ、焼き肉のたれをかければ即席ビビンバに。
- いり卵と合わせて2色丼
- うどんと適当な野菜を合わせて焼うどん
これがあったら大丈夫というものを常備しておく
加熱なしですぐに食べられる、栄養のあるものを常備しておくと安心材料になります。
- 納豆
お腹が大きい時とりあえずしんどくても納豆ご飯だけでも食べときと言われて、しんどい時はいつもこれです
- 乾燥エビ
おにぎりの具材や混ぜご飯など使えて便利
- 鰹節
おにぎりの具材や、お浸しや冷ややっこにまぶして栄養アップ
- シーチキンの缶詰
おにぎりの具、トマトやキュウリと和えるだけでさっと食べられる
- グラノーラ
ドライフルーツなどが入っているものだと手軽にフルーツも取れます
3歳以下の子どもの誤飲に気を付けてください
- ナッツ類
ミネラルの宝庫!
3歳以下の子どもの誤飲に気を付けてください
産後のおもてなしは出前などに頼る
産後のつらい時に、義両親の訪問などおもてなしをしないといけないことも出てきます。
そんなときは自分で全部用意してしまおうと思わずに、出前などに頼るようにしましょう。
お食い初めなど少量ずつ準備が大変なものはお祝い膳.comなど専門サービスに丸投げもありです。
飾りつけや、赤飯やお重の追加などかゆいところに手が届くサービスが揃っていますよ。
できない。作れないことを責めないで
しんどい時に限って、みんなできてるのにだの昔はみんなやっていただの「だから何?」と言いたくなるような言葉をかけらることも珍しくありません。
しかし、産後の体調は人それどれですし、他人がとやかく言うことではありません。まずはあなた自身のことを大切にしてくださいね。
頼ることは悪いことじゃない
助けてと言えることは立派な才能です。
ママが限界までがんばってからでは、周りも大変です。
早いうちに頼れる人がいるのであれば、頼っていきましょう。
転勤が多かったりで周りに頼れる人がいない時は、冷凍食品やミールキットなどを上手に活用して頼っていくとよいですよ。
倒れてしまったことのある私から、もう一度だけ言わせてください。
ほんとうに倒れてしまったら、元も子もないですよ!
産後のご飯の支度はミールキットや周りを頼って少しでも休む時間をつくて下さい。
まとめ
産後はまず自分の体を、ゆっくり休めることに専念しましょう。
頼れる人がいる場合は頼って、便利なサービスなども使いながら乗り切りましょう。
体調を崩した時用に、冷凍庫にストックがあると安心できます。
ぜひいろんなサービスを活用してみてくださいね。
【産後のご飯まとめ】
- ミールキットや美味しい旬の野菜を楽しめるOisix(おいしっくす)
- 上の子のご飯に幼児食のmogumo
- 【前日注文OK】簡単・便利!冷凍宅配弁当の夕食.net(ヨシケイ)
- お食い初めなどお祝い膳ならお祝い膳.com
にほんブログ村