家事しながら読書する方法 >>

    育児のストレス発散方法!!お金をかけずに育児とバランスを取るコツ

    当ページのリンクには広告が含まれています。
    育児中のリフレッシュ

    子育ての疲れにはストレスの発散が、とても大切です。

    • 望んで産んだはずなのにしんどい。
    • 子どもには癒されるけど、正直体が動かない。

    育児って、とっても疲れますよね。

    育児の忙しさや日々の負担によって、疲れがが溜まります。

    この記事では育児で、ストレスが溜まりがちなママに向けて、ストレス発散は何をするか、育児とのバランスをとるコツなどをご紹介していきます。

    目次

    育児のストレス発散は何をする?

    育児は毎日のことで、ストレスがたまりやすいです。

    赤ちゃんの頃は、特に寝不足にもなりがちです。

    幼稚園や保育園に行くようになったらいろんな病気をもらってきて、最終的に疲れのたまった親にうつってぶっ倒れそうに。

    それでも自分のこと後回しで、子供の看病をしたりと次から次へとストレスがたまります。

    最後に風邪もらうと、きつい症状になりがち・・・。

    そこで疲れやストレスがMAXに溜まってしまう前に、適度に息抜きしながら毎日を過ごすことが重要になります。

    ストレス発散をすることで、育児に対するストレスを軽減したり、前向きな気持ちで生活が送れたりします。

    では、具体的にはストレス発散は何をすると良いのでしょうか、さっそく見ていきましょう。

    育児のストレス発散方法

    育児は疲れることも多いですが、日々のちょっとした休息楽しみを見つけることでストレスを軽減することができます。

    しかし、忙しい毎日の中で、なかなか時間やお金がかかることはできませんよね。

    そこで、今回は簡単にできる息抜きやリフレッシュ何するか、その方法を3つご紹介します。

    リフレッシュの方法

    1. 音楽を聴く

    音楽は、心のリラックスに効果的です。

    好きな曲や癒し系の曲を聴くと、気分が落ち着きます。

    イヤホンやヘッドホンを使えば、周りの音を遮断して集中できますよね。

    子どもが寝ているときや、家事の合間に音楽を聴いてみましょう。

    2. ストレッチをする

    ストレッチは、体の緊張をほぐして血行を良くします。

    肩や首、腰など、育児で負担がかかる部分を中心に伸ばしてみましょう。

    ストレッチは、短時間でも効果があります。

    朝起きたときや、寝る前にストレッチやヨガをすると、気持ちがスッキリします。

    またなどだと、レッスンに通わず自宅で、ヨガを楽しむこともできます。

    3. お気に入りの飲み物やお菓子を楽しむ

    お気に入りの飲み物お菓子を用意して、自分だけの時間を作りましょう。

    コーヒーや紅茶、ジュースなど、好きなものを飲んで一息つくと、気分がリフレッシュします。

    お菓子も甘いものやしょっぱいものなど、好みに合わせて選びましょう。

    食べ過ぎないように、注意してくださいね。

    他にもおしゃれ好きなママだとネイルを楽しむだったり、アロマを楽しむなんてこともいいですよね。

    急に子供が起きてきたりすることも考えると、キャンドルなどの火を使うものは避けた方が良いでしょう。

    育児のストレス発散 時間の使い方の工夫

    育児とリフレッシュのバランスを取るためには、時間の使い方を工夫する必要があります。

    朝活などで時間を有効に使い、効率よく育児とリフレッシュを両立させる方法を考えることが大切です。

    リフレッシュの時間の取り方
朝早く起きる
パートナーを頼る
サービスを使う

    朝早く起きて、育児の前に自分の時間を作ることで、リフレッシュの時間を確保することができます。

    また、育児中にもストレス発散方法として、子どもがお昼寝している間や、パートナーに子どもを預けている時間に自分の時間を作ることが有効です。

    また宅食ミールキット靴のサブスクなど便利なサービスを利用することも一つの手です。

    育児とリフレッシュのバランスを上手に取るためには、計画を立てて時間を使うことが重要です。

    育児ストレス発散のためには「ねばならない」は要らない

    家事は自分のためだけではなく、家族のためにするものです。

    でも自分の時間や休息を犠牲にしてまで、家事をする必要はありません。

    では、具体的にどうすれば家事をしなければならないという考えを、捨てることができるのでしょうか。

    3つの方法を紹介します。

    1.家事を分担する

    家事は、自分一人の責任ではありません。

    パートナーや子ども、親など、周りの人に協力してもらいましょう。

    家事を分担することで、自分の負担が減り、気持ちに余裕が生まれます。

    また、家族と協力することで、コミュニケーションや信頼関係も深まります。

    この時大事なのは、家事を分担する際には、自分のやり方や基準にこだわらず、相手のやり方やペースを尊重しましょう。

    2.家事を優先順位付けする

    家事は、すべて同じ重要度ではありません。

    必要なことと、そうでないことを区別しましょう。

    例えば、食器洗いや洗濯は毎日しなければならないことですが、掃除や整理整頓は週に一度でも十分かもしれません。

    また、自分が気になることと他人が気になることも違うかもと気づくことも大切です。

    例えば、自分はベッドメイキングが必要だと思っていても、パートナーや子どもはそう思わないかもしれません。

    自分の優先順位を見直し、本当に必要なことだけに時間とエネルギーを使いましょう。

    お風呂は毎日こすり洗いしなくても、スプレーをかけて流すだけの日をつくるなど楽にできる方法を考えてみましょう。

    3.家事を楽しむ

    家事をしなければならないという考えではなく、家事を楽しめるように工夫しましょう。

    例えば、料理をするときには好きな音楽やAudibleで本を聴きながらする。

    掃除をするときには好きな香りの芳香剤やアロマオイルを使ってみたり、洗濯物を干すときには外の空気や景色を楽しんだりしましょう。

    また、家事が終わったら自分にご褒美をあげましょう。

    例えば、好きな本や映画を見たり、お菓子や飲み物を楽しむとよいです。

    自分へのご褒美は小さくても構いません。

    大切なのは、自分の努力成果認めてあげることです

    まとめ

    毎日、自分のことだけでなく家事育児をしているあなたは、間違いなくスゴイです!

    みんなやっているしと思うかもしれませんが、みんな色々工夫しながら協力しながらがんばっています。みんなスゴイんです。

    日頃はちょっとくらいと無理をしてしまいがちですが、育児や家事のストレスは小さいうちに癒しておくのが良いですよ。

    不思議ですがママがご機嫌だと、家族がうまく回るんです。

    音楽やちょっとしたお菓子などでストレス発散をして、ご機嫌なママで過ごしてみましょ。

    にほんブログ村 にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    子育てしながらお家で働く幼稚園児、小学生2児のママです。
    事務員を経て在宅でWebライター・ブロガーをしています。
    子育て中のパパママに役立つ情報をお伝えしていきます。

    ランキング参加中

    PVアクセスランキング にほんブログ村

    ブログ村

    楽しい お家くらし - にほんブログ村
    目次